🍂秋こそチャンス!「社員証撮影」は今がねらい目です
社員証やプロフィール写真の更新、つい後回しになっていませんか?
春はバタバタして対応できなかった、夏は暑すぎて、または忙しすぎてタイミングを逃した…という企業様にこそ、秋の撮影が最適です。
「社員証、そろそろ古くない?」
「担当になったけど、撮影ってどうやって進めたらいいの?」
そんなお悩み、ぜんぶ私たちが解決します!
👔人事・総務のご担当者様へ
「初めての社員証撮影」でもご安心ください
5年〜10年に一度の撮影という企業様も多いんです。
前任者もわからずに「前回どうやったんだっけ?」というケースも少なくありません。
特に人事・総務に異動されたばかりの方、または今回、社員証撮影の担当に初めてなった方は、右も左も分からない状態でご不安なはず。
でも、大丈夫です。
弊社では、撮影スケジュールの作成から撮影当日の運営、納品まで、
すべてワンストップでサポートいたします。
✅ 撮影はこんなふうに進めます
- 撮影当日は、会議室など社内のスペースにプロの撮影セットを設置
- 撮影時間割のテンプレートも弊社でご用意。テンプレートに部署と名前を割り当てて、担当者様はそれを社内に展開するだけ
- 撮影現場では、スタッフが撮影の受付〜誘導〜撮影までをすべて担当
つまり、ご担当者様がやることは最小限。
ご希望があれば、Zoomなどで事前に打ち合わせもOKです。
💄撮影前の「整え」で印象が変わる!
「社員証の写真って、どうせ誰も見てないし…」
いえいえ、実はこんなところで見られています:
- 社員証(IDカード)
- 社内人事システムや社内報
- 名刺やメールのアイコン
- 展示会・講演会のプロフィール
- コーポレートサイトのスタッフ紹介
- 海外渡航・ビザ申請用の証明写真
だからこそ、印象を整えるのが重要。
撮影前には、ヘアメイクスタッフが「ちょっとした身だしなみチェック」を実施
前髪や襟元、シャツのよれなどを整えて、好印象な表情に導きます。
「真顔」「軽い笑顔」の2パターン撮影もご希望に応じて対応可能です!
🌍ビザ・パスポート用の規定撮影にも対応!
- 中国ビザ用の前髪規定
- アメリカビザの背景指定
- パスポートのサイズ指定など
海外出張の多い企業様にも対応可能です。
撮影からプリントまですべて自社で完結するため、別途プリントの手配も不要です。
🍁秋の撮影、こんな企業様におすすめ!
- 社員証写真が古く、更新を検討している
- 中途入社が多く、写真がバラバラになっている
- 人事異動で担当者が変わり、初めて撮影の段取りをすることに…
- 社員プロフィール写真の統一感を出したい
- 海外拠点の立ち上げで、ビザ用写真が必要になった
📩「こんなことできる?」お気軽にご相談ください
実際のお問い合わせの中には:
- 「異なる表情の写真も用意できますか?」
- 「地方支社でも同じクオリティで撮れますか?」
- 「数名だけ、撮影できる日程がその日にならないとわかりません」
といった柔軟なご相談も多数いただいております。
まずはお気軽にご相談ください。
お見積もりだけでも大歓迎です!
🍂秋の社員証撮影、お問い合わせはこちらから!
撮影スケジュール・内容・料金のご案内など、
ご希望に応じて個別にご提案資料をお送りします。
📞 お電話・📧メール・📱フォーム いずれからでもどうぞ。